中標津支援学校News

学校の様子

寄宿舎 6月誕生会(小中学部)

 6月5日(水)に、寄宿舎にて小中学部の誕生会を行いました。6月の誕生者を生徒、職員でお祝いしました。

 誕生者の紹介や会食、お祝いメッセージを伝えるなどを行いました。みんなで楽しみ、大いに盛り上がる様子がありました。

また新たに、充実した1年を過ごしてほしいと思います。

 

0

6月7日 陶器市(*^_^*)

 窯業科として初めて学校の前庭で即売会をしました!当日は町内会の皆様、保護者の皆様がたくさん来てくださいました。「うちは近所なんだけど、4年前に買ったことがあるんだよね。」という方もいらっしゃり、学科の製品のお話をすることができうれしく思いました。

 おかげさまで、出品したほとんどの食器が完売いたしました。

 これからもお客さんの喜んでくださる顔を思い浮かべながら、丁寧な製品作りをしていきたいと思いました。本当にありがとうございました。

 

 絵の付いたカップのセット商品は20セット作りました。

 製作から焼き上がりまで約3ヶ月かかりました。

 タブレット端末を使ったレジを導入し、これまでよりスムーズに会計ができました。

 お買い上げ、本当にありがとうございました。

0

令和6年度 寄宿舎 前期自治会総会

 5月30日(木)、寄宿舎にて前期自治会総会が行われました。自治会や各係活動の活動内の紹介から、目標の発表などを行いました。

 発表する側も聞く側も、メリハリを持って真剣に参加している様子がありました。

 皆でより良い環境を築いていくための第一歩になったのではないかと思います。

 

0

2024/5/13~16 高等部3学年 見学旅行に行ってきました~3日目・4日目~

~2024/5/15 3日目~

3日目は、東京ディズニーランドです。ここでも4つのグループに分かれて行動しました。学校での学習で、アトラクションの希望やご飯の場所や内容を考えていきました。自分たちの想像以上の人の多さに計画の変更を繰り返しながら楽しむことができました。

 

~2024/5/16 4日目~

見学旅行も最終日となりました。ホテルから羽田空港、飛行機に乗り中標津空港へ帰ってきました。学校では、多くの先生や保護者の方々のお迎えありがとうございました。普段経験することの出来ないことがたくさんあった見学旅行でした。準備から本日まで多くの方の御協力があり東京に行ってくることができました。ありがとうございました。

0

2024/5/13~16 高等部3学年 見学旅行に行ってきました~1日目・2日目~

~2024/5/13 1日目~

5月13日から3泊4日の日程で東京方面へ見学旅行へ行ってきました。1日目は、中標津空港から飛行機に乗って羽田空港までの移動になりました。あいにくの雨で飛行機が揺れて少し怖かったです。

到着後、バスから見る都会の景色を見て歓声があがっていました。

~2024/5/14 2日目~

2日目は、スカイツリーと自主研修。

自主研修は(秋葉原、上野、渋谷、お台場)4つのグループに分かれて活動しました。昼食から夕食まで自分たちで考え計画した活動を行うことができました。スカイツリーでは高さに驚き、自主研修では人の多さに驚いた1日でした。

0

令和6年度 寄宿舎 新入生歓迎会

 寄宿舎にて新入生歓迎会を行いました。4月24日(水)に小中学部、25日(木)に高等部とそれぞれ行いました。

 小中学部では主に、お菓子を食べながらみんなで自己紹介などをしました。それぞれ笑顔で楽しむ様子が見られ、充実した時間となりました。

 高等部では主に「新入生や職員の紹介」、「寄宿舎クイズ、行事紹介」などを行いました。大いに盛り上がり、楽しい時間となりました。 

 小中、高等部ともに親交を深められる良い機会になったと思います。

 

0

令和6年度 小中学部 第6回 入学式

 今年度は、小学部1年生が4名、中学部1年生が5名、入学しました。保護者の皆様や在校生、教職員などに見守られながら、新入生9名の入学式が行われました。

 新入生の皆さんは、初めて聴く校歌を楽しんだり、呼名に対して力強く返事をしたりと、それぞれが新しい生活の始まりを感じているようでした。

   

  

0

高等部2学年 授業の様子

 4月8日(月)に始業式があり、今年度がスタートしました。
始業式後の学年集会で年間行事について確認しました。2学年は、宿泊研修や3週間の現場実習などの大きな行事があり、進路や学校生活の話を真剣に聞く様子が見られました。
生徒の皆さんは、2学年への自覚や意欲に満ちあふれており、とても良い表情でした。

0