小学部の概要

 

目 標

 (1) 健康で明るく、進んで活動に取り組む児童を育てる。

 (2)育成を目指す資質能力

【知識及び技能】

 ・身の回りのことに興味を持ち、日常生活に関わる基本的な知識や技能を身につける力

【思考力、判断力、表現力等】

 ・友達や教師との関わりの中で学び合う力

【学びに向かう力、人間性等】

 ・夢を持ち、自分でできることは自分で行う力

重 点

・自立活動の視点でのアセスメントを基に学部で共通理解を図り、児童一人一人の発達段階に合わせた目標設定と評価を行う。

具体的取組
 各教科・領域の指導において、自立活動シート、個別の指導計画を参照して年間指導計画・単元計画の作成・評価を行う。

 

学習の内容

(1) 自立活動

 内容・・・自立を目指し、障害による学習上又は生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識、技能、態度及び習慣を養い、もって心身の調和的発達の基盤を培う。
 

 主な学習・・・体の学習(ストレッチ・リハビリ)、課題学習、ソーシャルスキルトレーニングなど個に応じて学習の基盤となる内容を取り扱う。(1日30分)
 

(2) 日常生活の指導

 内容・・・日常生活や社会生活において、習慣的に繰り返される、必要で基本的な内容を学習する。
 

 主な学習・・・登下校・朝の会・帰りの会・給食・清潔・身の回りの整理・更衣・清掃など
 

(3) 生活単元学習

 内容・・・生活上の目標を達成したり、課題を解決したりするために、一連の活動を組織的・体系的に経験することによって、自立や社会参加のために必要な事柄を実際的・総合的に学習する。
 

 主な学習・・・入学と進級・季節を感じよう・健康、検診について・交通ルールを知ろう・運動会がんばろう・NS祭がんばろう・季節の行事・卒業と進級、ALT
 

(4) 体力つくり

 内容・・・日常生活における運動の習慣化と基礎体力の向上を図る。
 

 主な学習・・・ダンス・リトミック・バランスボール・体操など
 

(5) あそびの指導

 内容・・・身体活動を活発にし、仲間との関わりを促し、意欲的な活動を育み、心身の発達を促す。
 

 主な学習・・・道具を使って遊ぼう、水遊び、音遊び、夏祭り、ハロウィン、雪遊び、物語遊び
 

(6) 各教科(国語/算数、音楽、体育、図画工作、特別活動)

・国語/算数は、一日に20分間、個別の実態に合わせて学習をします。

(高学年から週1回、45分の国語/算数があります)

・学級活動は木曜日の午後に行い、制作やお楽しみ会など、各学級ごとに活動します。

・音楽は基本低学年(1~3年生)と高学年(4~6年生)が分かれて学習しますが内容や行事に合わせて全学年一緒に学習することがあります。

・体育は全学年一緒に学習しますが、内容によって、実態別のグループ分けとなります。

・図画工作は各学級毎の学習となります。