中学部の概要

 

目標

 はたらく楽しさを知り、自らの役割に進んで取り組む生徒を育てる。

【知識及び技能】

・学校生活、社会生活に必要な基本的な知識と技能を身につける力

【思考力、判断力、表現力等】

・自分の意思を持ち、表現したり伝えたりする力

【学びに向かう力、人間性等】

・将来の夢と役割意識を持ち、進んで行動する力

 

重点

・自立活動の観点から生徒の実態を把握し、学部で共通理解を図り、生徒の発達段階に合わせた指導や評価等を行う。

 

具体的取組

・自立活動シートや個別の指導計画を活用し共通理解を図り、生徒に合った指導・目標・評価等になっているかについて振り返りや工夫・改善を行う。 

 

学習の内容

(1)自立活動

内容・・・・自立を目指し、障がいによる学習上又は生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識、技能、態度及び習慣を養い、もって心身の調和的発達の基礎を培う。

主な学習・・体の学習(ストレッチ・リハビリ)、ソーシャルスキルトレーニングなど個に応じて学習の基盤となる内容を取り扱う。

(2)日常生活の指導

内容・・・・日常生活や社会生活において、習慣的に繰り返される、必要で基本的な内容を学習する。

主な学習・・登下校、朝の会、帰りの会、給食、清潔、身の回りの整理、更衣など。

(3)生活単元学習

内容・・・・生活上の目標を達成したり、課題を解決したりするために、一連の活動を組織的・体系的に経験することによって自立や社会参加のために必要な事柄を実際的、総合的に学習する。

主な学習・・・進級と入学、季節を感じよう、宿泊研修、見学旅行、運動会、NS祭、卒後と進級など。

(4)体力つくり

内容・・・日常生活における運動の習慣化と基礎体力の向上を図る。

主な学習・・・ランニング、筋力トレーニング、柔軟体操、バランスボール、ダンスなど

(5)作業学習

内容・・・はたらく意欲を培い、将来の職業生活や社会自立に必要な事柄を総合的に学習する。

主な学習・・委託作業(雑草取り、ウエス作り、ボール拭き等)、清掃、畑作業、クリーニング作業など

(6)総合的な学習の時間

内容・・・探求的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行う事を通して、よりよく課題を解決し、事故の生き方を考えていくための資質・能力を育成することを目指す。

主な学習・・【職場見学】地域にある企業や福祉事業所を訪問して、見学や体験活動を行います。これまでに東武サウスヒルズ、うぃんくる(福祉事業所)、ぱすてる(福祉事業所)、図書館などへ訪問しています。

【チャレンジウィーク】校内での作業を1週間行います。雑巾作成や清掃、高等部職業学科・普通科での体験作業等を行います。

【ALT交流】外国語実習助手と一緒に、歌やゲームなど様々な活動を通して交流を行います。

(7)教科(国語・数学)は、毎日25分間、個別の実態に合わせて学習をします。

また、音楽、美術、体育、生活単元学習、作業学習、総合的な学習の時間は学部全体で行います。

(8)行事に関して

  始業式、入学式、運動会、親子レクリエーション、NS祭(学校祭)、職場見学、見学旅行、宿泊学習、卒業式

 ※泊行事は学年の人数によって実施学年が変更になる場合があります。