中標津支援学校News

学校の様子

令和7年度芸術鑑賞会を行いました。

7月18日(金)芸術鑑賞会を行いました。今年度は、『令和7年度 学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業(ユニバーサル公演事業)「生きた音を感じる」瑞宝太鼓学校公演』による太鼓ワークショップ体験と太鼓演奏をしていただきました。児童生徒が積極的に太鼓を鳴らしたり、瑞宝太鼓さんの演奏に引き込まれながら聴いている様子が見られました。太鼓の音、振動を身体で感じることができ、とても素敵な時間を過ごすことができました。

 

  

 

 

0

今年もご協力ありがとうございました。

6月6日(金)に園芸科春の即売会にて苗の販売を行いました。今年も多くのお客様に足を運んでいただき、生徒達の良い経験となりました。来年度も開催できるよう生徒職員一同準備に努めて参ります。またのご来場、心よりお待ちしております。

 

  

   

 

0

NSGフェスティバル①を開催しました!(校内販売会)

7月11日(金)にNSGフェスティバル①(校内販売会)を開催しました。各学部・学科での製作物を児童生徒向けに販売し、盛況のうちに無事終えることができました!楽しんで販売や買い物をする様子が見られました。

  

 

 

 

0

木工科東武即売会のお知らせ

木工科の生徒が日頃の作業学習で製作した木工製品を2025年7月22日(火)東武サウスヒルズ中標津店センターモールで販売いたします。販売時間は11:00~14:00です。今年も新作、新デザインの製品が多数あります。当日は生徒も店頭に立ち接客を行います。たくさんのご来場をお待ちしております。

0

令和7年度 第6回 小・中学部運動会を行いました。

6月13日金曜日に第6回小・中学部運動会を行いました。保護者の皆様からの暖かい声援に包まれながら、参加した児童・生徒全員が練習の成果を遺憾なく発揮し、無事に運動会を終えることができました。

    

 

0

木工科1年生です!

 入学して2ヶ月以上が経ち、作業学習の雰囲気にも慣れてきました。1年生も糸のこやボール盤などの機械を操作しながら製品製作に取り組んでいます。写真は、「カッティングボード」製作中の糸のこ、ボール盤作業の様子です。

 

 7月に行われる児童・生徒向けフェス、11月に行われる保護者・地域向けフェスでたくさんの製品を買っていただけるように、これからも丁寧な作業を心がけていきます!

0

高等部2学年 宿泊研修3日目の様子

 本日も皆さん元気に起きました。

 最終日となる今日は、お世話になったネイパル北見の片付け・清掃を行い、別れのつどいをして出発しました。

 この日は、博物館「網走監獄」を見学しました。それぞれの興味に合わせて、マナーを守りながら楽しく見学していました。

 昼食は名物の監獄めしを食べました。魚が主菜の、おいしい和食の献立でした。

 帰りのバス車内では疲れて眠る様子も見られましたが、その分充実した3日間の体験になったと思います。

 学校に到着した後は、解散式を行って、3日間の宿泊研修を締めくくりました。

 来週からの事後学習では、宿泊研修を振り返って学びをまとめていきたいと思います。

 

 

0