学校の様子
小中学部NS祭が開催されました
11月1日(金)に小中学部NS祭(学習発表会)を行いました。小学部は「小学部祭り“どっこいしょ”」をテーマに、低ブロックは忍者の姿に変身をしてダンス・長縄跳び・太鼓を披露しました。高ブロックは、はっぴを着てソーラン節・バランスボール・太鼓を披露することができました!中学部は「ザ・中学部Show」をテーマに、体育の武道や音楽で取り組んでいる器楽やダンスを披露しました!
当日は、体調不良等で参加することがかなわなかった児童生徒もいましたが、練習期間も含め一人一人が一生懸命に取り組んだNS祭となりました。
11月行事予定について
高等部1学年 現場実習の様子
10月7日(月)から10日(木)までの4日間、中標津町内の企業に御協力いただき、高等部1学年生徒が現場実習を行いました。学校から歩いたりバスに乗ったりしてそれぞれ実習先に通いました。
本校での初めての現場実習に緊張している様子が見られましたが、一生懸命に取り組んでいました。生徒たちは「楽しくてもっとやりたいと思った。」「難しかったけどできるようになって嬉しかった。」「働くことは大変なんだと思った。」などそれぞれに実習をとおして感じたことを話していました。今回の学びをこれから先に生かしていってほしいと思います。
実習の様子を写真で紹介いたします。ぜひ御覧ください。
寄宿舎 小中学部 誕生会
10月9日(火)に、寄宿舎にて小中学部の誕生会を行いました。
ケーキを食べたり職員による出店の催しを楽しんだりしながら、誕生月の舎生をお祝いしました。
皆で楽しい時間を共有しながら、あたたかくお祝いする様子がありました。
舎生にとって、楽しい思い出と経験になれば幸いです。
高等部2学年 現場実習報告会の様子
今年度も、現場実習を無事に終えることができました。実習先の皆様のご協力により、生徒たちはそれぞれの分野で貴重な経験を積むことができました。
生徒たちは、実際の職場環境での業務を通じて、学校では学べない実践的なスキルを身につけることができました。また、職場でのコミュニケーションやチームワークの大切さを学び、一人一人が成長する機会となりました。
この経験を通じて、将来のキャリアや目標に対する意識が高まった様子です。今回の、実習で学んだことを学校生活の中で実践し、さらなる飛躍を期待しています。報告会の様子を写真でご覧ください。