令和7年度 高等部(職業学科)進学のための教育相談について

中学3年生を対象とした「教育相談」を実施いたします。

日程は9月1日(月)から11月28日(金)までの期間で行います。

詳細は、「教育相談・学校見学」→「高等部」→「教育相談」を御覧ください。

教育相談の「実施要項」「申込書」をダウンロードすることができます。

申込は、ダウンロードしたエクセルファイルに必要事項を御記入いただき、メールでの送付をお願いいたします。

後日、担当者から折り返しご連絡をいたします。

 

高等部(職業学科)教育相談申込状況一覧(10.31現在).pdf

 

新着
 木工科では、11月28日(金)NSGフェスティバル②販売会に向けて、木工製品を製作しています。木工科は、ちゃぶ台やベンチ、スツールなどの家具や大人気のカッティングボードやティッシュケースなどの小物、新商品のペットフードボウルスタンドなど様々な製品を販売する予定です。生徒が一つ一つ心を込めて製作しております。当日は生徒が店頭に立ち接客を行います。たくさんのご来場をお待ちしております。
 1年生は来月の現場実習に向け、校内実習を行いました。校内実習では、1日通して働くことができるか、自分の長所や課題は何か、など他学科の作業を通して学習しました。実習後はそれぞれ振り返りを行い、木工科の作業学習にも学びを生かして取り組んでいます。            初めての現場実習に向けて、しっかり準備を進めていきます!
  園芸科で採れた、長ねぎ・じゃがいも・人参を使用したカレーうどんを提供しました! 生徒からは「じゃがいもが甘くて美味しい!」などの声もあり、PTA給食試食会でカレーうどんを食べた保護者の方からも「美味しい!」という感想を頂きました。   採れたての野菜を使った、贅沢な給食が提供できました。園芸科のみなさん、美味しくて新鮮な野菜を納品いただき、本当にありがとうございました ♪    _______________   【ツナのレモンサラダの作り方】(1人前) 〈材料〉ツナ(10g)、きゅうり(10g)、もやし(40g)、人参(15g)、レモン汁(1.8g)、しょうゆ(3.6g)、砂糖(1g)、食塩(少々) きゅうり、人参は千切りにする。 きゅうり、もやし、人参をさっと茹で、冷水で冷やす。 野菜が冷えたら、ツナ、調味料を全て入れて混ぜ合わせて完成    
勤務時間外の電話対応について

 北海道教育委員会では、道立学校における働き方改革推進の趣旨から、各学校での教職員の勤務時間外の時間帯と休業日において、自動音声によるメッセージ対応を進めております。

 つきましては、本校におきましても、学校運営に支障のない範囲内で、次のとおり自動音声によるメッセージ対応をさせていただくこととしましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

自動音声メッセージとなる時間帯

 (1) 平 日   17時00分~翌朝7時45分

 (2) 土・日・祝日・開校記念日・学校閉庁日 終日

 (3) 長期休業中    16時45分~翌朝8時00分まで

 

緊急用メールアドレス

 846651-kinkyu@ml.hokkaido-c.ed.jp(注:ml エムエル)

 学部・クラス、氏名、電話番号、ご用件を記載し送信してください。

(本校管理職員に転送されます)

本校へのアクセス方法